この記事は「木製トーマス 一覧」で検索すると辿り着けます!
2歳の息子がYouTubeでトーマスにハマったのをきっかけに、きかんしゃトーマス木製レールシリーズ(通称:木製トーマス)を購入しました。
我が家では、最新のモデルではなく2018年発売のマテル社製(品番:FHM○○)を集めています。
ネットでパンフレットを探しても商品一覧が見つからなかったので、自分で調べて作ってみました。
はじめに
我が家の木製トーマスたちです。
単品購入が基本ですが、時々セットでも集めています。
これだけ集めればたいてい揃ってるだろうと思っていましたが、甘かった。
今回調べて、見たこともないキャラまで木製化されていることを知りました。
息子様が遊ぶ様子です。
この長さのレールをまともに集めると結構な金額になるため工夫が必要です。
お得なレールの入手法は記事後半でご紹介しています。
トーマス以外もたくさん走っています。
BRIOに貨車を奪われました。。
ちなみに電動の木製トーマスは数万円するほどのプレミアがついているので、電動の木製汽車を検討中の方はBRIOに早めに切り替えることを強くおすすめします。
BRIO (ブリオ) WORLD スマートテック アクショントンネル電動機関車 [ 木製レール 電動 おもちゃ ] 33834
電動モデルの詳細は以下のページで紹介しています。
この一年でレールや情景は1枚の写真に収まりきらないほど増えました(笑)
木製トーマス一覧
品番 | なかまたちの画像 |
他モデル |
Amzonで確認する |
---|---|---|---|
FHM16 トーマス |
![]() |
○ | - |
FHM17 パーシー |
![]() |
○ | きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ パーシー FHM17 |
FHM18 ビクター |
|
○ |
|
FHM19 ロージー |
|
○ |
|
FHM21 ウィンストン |
![]() |
○ |
|
FHM22 ディーゼル |
|
○ |
|
FHM25 ハロルド |
![]() |
○ |
|
FHM26 ソルティー |
|
○ |
|
FHM29 チャーリー |
![]() |
○ |
|
FHM30 バーティー |
|
○ |
|
FHM31 スタンリー |
|
○ |
|
FHM32 ディーゼル10 |
|
○ |
|
FHM33 ハーヴィー |
|
○ |
|
FHM35 ラスティー |
|
○ |
|
FHM36 アシマ |
|
○ |
|
FHM37 ヒューゴ |
|
○ |
- |
FHM40 ジェームス |
|
○ |
|
FHM42 スペンサー |
|
○ |
|
FHM44 エミリー |
|
○ |
|
FHM45 ゴードン |
|
○ |
|
FHM47 ケイトリン |
|
○ |
|
FHM48 スティーブン |
|
○ |
|
FHM49 ヒロ |
|
○ |
|
FHM50 マーリン |
|
○ |
|
FHM51 ヨンバオ |
|
○ |
|
FHM54 フリン |
|
○ |
|
FHM57 キャンディーカー |
|
× |
|
FHM58 アニーとクララベル |
|
○ |
|
FHM60 アクアリウムカー |
|
× |
|
FHM61 バースデー・トーマス |
|
○ |
|
FHM62 ベルのウォータータンク |
|
× |
- |
FHM63 ダイナマイト・ライアン |
|
× |
|
FHM64 5WAYビルダーセット
|
|
× |
|
FHM65 トーマスとバーティーの
レースセット
|
|
○ |
|
FHM66 いじわる貨車・
いたずら貨車と
チャーリーのクレーンセット
|
|
○ |
|
FHM67 ロージーと
ごほうびポニー
|
|
○ |
|
FHM68 ブッチのロードレスキュー |
|
○ |
|
FHM69 ディーゼルの
ミルクデリバリー
|
|
○ |
|
FHM70 スピン&リフトクレーン
|
|
× |
|
FHM72 クランキー |
|
○ |
・は我が家が購入していないなかまです。
・他モデルでも同じキャラが販売されている場合、「他モデル」に○をつけています。「×」は2018年マテル社製でしか取り扱いがないキャラを指します。
木製トーマスをおすすめする理由
プラレールではなく木製トーマスを選んだ理由
私と妻が、子どもには木のおもちゃを買ってあげたいと思っていたからです。
私は両親が材木を扱う職人家系で小さいころから木と触れ合っていて、妻は木を使ったDIYが趣味で何かと木と馴染みがありました。
ちなみに最初に買ってあげたおもちゃは、ディズニーのKIDEAでした。このプーさんの汽車と一緒に遊ばせたい気持ちもありました。

Disney KIDEA TRAIN くまのプーさん ディズニー キディア つみき 木製玩具 知育玩具 子ども 男の子 女の子 プレゼント電車 列車 トレイン レール TYKD00504
また、KIDEAと木製トーマスのレールは共用可能ですが、どちらもレール一本だけでも高価です。
そこで、IKEAのレールが大変おすすめです。これらのレールと余裕で共用できてしまいます。
もちろん、木製トーマスであれば最新のマテル社のも2018年のものも同じレールを走ります。

【IKEA/イケア】LILLABO 列車 レール50点セット
2018年マテル社製のモデルを選んだ理由
見た目が一番です。
一枚目が最新のマテル社製の木製トーマスです。全身がカラーリングされています。
出典:
https://www.thomasandfriends-store.jp/?pid=143671394
一方、2018年マテル製だと木の色をそのままにしている個所があります。この部分が温かみが感じられて気に入っており、我が家ではこのモデルを集めることにしました。
出典:
ただし、以前のモデルになりますので、最新のテレビ放映されている仲間(たとえばレギュラーのレベッカ)が商品のラインナップにいないということもあります。

きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ トーマス GGG29

きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ レベッカ 2才~【SFC認証取得】木のおもちゃ 車両 FXT43
終わりに
セットを数に入れると、なんと我が家では半分も入手していないことが判明しました。ベルのウォータータンクのように超レア作品は除くとしても、少なくとも各キャラは入手したいと思います。
ちなみに最近、チョコレートパーシー欲しさにプラレールに浮気したのは内緒です(笑)詳しくは以下の記事で。
今後もトーマススポットに出掛けては、随時記事を更新していこうと思います。
情報の移り変わりが早い今の世の中ですので、古い情報や誤りがありましたら、問合せフォームかTwitterより情報いただけますと記事に追記します。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。