おうち時間が多くてドラマも全部見てしまったから映画が見たいわ!おすすめのアニメはないかしら?
大人でも楽しめるアニメを紹介するよ。レンタルDVDを借りに行かなくても家で見られるようそれぞれの作品を配信中の動画配信サービスもあわせて紹介するね。
本記事ではジブリに雰囲気が似てる日本のアニメ映画を中心に紹介。
他にも主婦や会社員でも楽しめる大人向けアニメ作品を動画配信サービスで楽しむ方法とあわせて紹介します。
- ジブリ作品が好き
- 今日このあと観る映画に悩んでいる
- 映像が綺麗なアニメ映画を観たい
難しい言葉は使いません
スマホやIT関連の情報のサイトって、聞きなれない用語が多くて正直内容が入ってこない!というオカン。多いのではないでしょうか。
例:「デバイス」とか「端末」とか「スマホ」とか全部おなじ「iPhone」のこと言ってますからね。
例:「タップ」とか「スワイプ」とか日常生活からかけ離れていて直感的じゃないですよね。
今回は、そういった難しい言葉は最大限排除して、紹介していきます。それでも分からない表現があれば、問合せフォームかTwitterよりご質問ください。
ジブリはネット配信されていない
日本アニメの代表作と言ったらジブリ作品。
ですが、ジブリ作品はネットで配信されていません。※海外のNETFLIXにはありますが、日本版にはありません
今回は、ネット配信に限定していますのでジブリ作品以外のおすすめアニメを紹介します。
ジブリ作品が配信されない理由は以下記事を参考にしてみてください。
ジブリに似ている作品3選
ジブリそっくりな作品や、実際にジブリ作品の制作に関わっていた人が作っているなど「え、ジブリじゃなかったんだ」という声が聞こえてきそうなほどジブリっぽさが全開の3作品です。
雲のように風のように
1990年3月21日に日本テレビ系で放送されたテレビアニメ。
作画監督をはじめスタジオジブリ作品の制作に関わるスタッフが多数参加していることで初放送当時は話題となりました。
酒見賢一の第1回日本ファンタジーノベル大賞受賞作「後宮小説」を原作に、タツノコプロ出身の演出家・鳥海永行が監督したテレビ特番用長編アニメーション。17世紀初頭、中国とおぼしき架空の国で皇帝が逝去。新皇帝の後宮に国中から少女たちが集められることに。妃になれば三食昼寝付と聞いた田舎娘の銀河も入宮することとなる。
宮中の常識にとらわれない自由奔放な銀河の正妃への道程と、新皇帝の座を巡っての陰謀、さらにそんな国情を逆手にとっての謀反の勃発といったドラマが入り乱れ、コミカルながらも壮大な偽史が描かれる。長編とはいえ全編がわずか80分の作品のため、展開をやや急ぎすぎてしまているのが残念ではあるが、丁寧な語り口で物語の興奮を充分に味わえる佳作。
出典:Amazon
「雲のように風のように」がジブリ作品だと思ってた#子供の頃の勘違いをあえて言おう pic.twitter.com/i9HqM5ngeX
— 和田かずーしゃ@いやどうも (@Paturaibaraki) August 14, 2019
雲のように風のように、昔観た時はジブリだと思ってたな。このイントロアウトロがいつまでも耳に残る。https://t.co/nYpbkyXMww
— 夜 太鼓@恋刀 皆 (@yoru_daico) March 18, 2021
\雲のように風のようにをU-NEXTで観る/
メアリと魔女の花
2017年7月8日に公開された日本アニメーション映画。
スタジオジブリの制作部が解体後、新作映画を作るために設立されたスタジオポノックの長編第1作目。スタッフの約8割は、ジブリ作品に関わった経験がある人物です。
その小さな手の中に、
あしたは用意されている。
飛べ、ふたたび。
『メアリと魔女の花』
『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』の米林宏昌監督によるエンターテイメント超大作!
スタジオポノック第一回長編作品
『メアリと魔女の花』は、スタジオジブリを退社したプロデューサーの西村義明が新たに立ち上げたアニメーション制作会社「スタジオポノック」の第一回長編アニメーション映画です。ジブリ作品の『思い出のマーニー』に続き、米林宏昌監督と2度目のタッグを組んで誕生しました。
好奇心旺盛で天真爛漫な赤毛の少女、主人公メアリを演じたのは、若き実力派女優・杉咲 花。メアリと冒険を共にする心優しい少年・ピーターを、『借りぐらしのアリエッティ』に続き2度目の米林監督作品への出演となる神木隆之介が演じ、男女問わず若い層にも物語の魅力を伝えました。さらに、天海祐希、小日向文世、大竹しのぶなど日本の映画界で大きな存在感を放つ豪華な俳優陣も作品に命を吹き込んでいます。
そして、主題歌を歌うのはビッグアーティスト「SEKAI NO OWARI」。 魔法は いつか解けると 僕らは知ってる――。この一節から始まる「RAIN」は、彼らにしか描けない独特の目線で「雨」をモチーフに、メアリの心の中を空模様になぞらえて書いた主題歌として、作品に更なる深みを与えました。
禁断の“魔女の花"の力で魔女となった少女メアリの奇想天外な大冒険と、やがて"小さな勇気"を持って自分の力で失敗や困難に立ち向う姿を、米林監督ならではの表現力と演出で描いた、“出会いと希望の物語"!
出典:Amazon
え!?メアリと魔女の花ってジブリじゃないの!?4年越しの真実なんやけど
— 倉橋いい子 (@krhs115) June 21, 2021
ジブリ、メアリと魔女の花が好きだ!!って言ってたんだけど、あれジブリじゃないことを今日知ってなかなか衝撃だった
— あめは溺れている (@am_rnc) March 27, 2020
\メアリと魔女の花をUーNEXTで観る/
星を追う子ども
新海誠監督のアニメーション映画。2011年5月7日公開。
新海監督が「日本のアニメの伝統的な作り方で完成させてみる」ことを個人的な目標にしていた本作では、ジブリ作品を連想させる部分がある。と本人も言っているそうです。
出典:Wikipedia
『秒速5センチメートル』の新海誠監督が贈るジュブナイルアニメ。少年・シュンに助けられた少女・アスナ、姿を消したシュンと瓜ふたつのシン、妻との再会を切望する教師・モリサキ。それぞれの想いを胸に秘め、3人は地下世界・アガルタに向かう。
出典:Amazon
新海誠監督
— チューチューラブリームニムニアッコちゃん (@himitunoakko123) August 9, 2020
『星を追う子ども』観賞。
ジブリ感は否めないけれど、私は『君の名は』『天気の子』よりも面白かったです。
結局、私はジブリが好きなんだなと思いました! pic.twitter.com/Psi4VVru1d
\星を追う子どもをU-NEXTで観る/
大人も楽しめるアニメ12選
細田守監督作品
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
繰り返されるボレロのメロディ。郊外の団地の中で繰り広げられる、一夜限りの大怪獣バトル! あふれんばかりの重量感。破壊のスペクタクル。人間とモンスターの心が通う瞬間。目撃者は子どもたちだけ――。わずか20分間だけど、無限に感じるような映像スペクタクル。もう1本「ぼくらのウォーゲーム」も、デジタル空間に生まれたモンスターとの戦いを通じて、家庭にいながら世界中の子どもたちがつながっていく。大人たちは知らない、世界の命運をかけた、子どもたちだけの密かな戦い。デジタル時代のモニターの向こうの小さな戦争。どちらも監督は「時をかける少女」の細田守氏。このDVDは、まさしく細田氏の初期傑作作品集と呼ぶことができるだろう。
出典:Amazon
ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島!
偉大なる航路イチのリゾート地だという“オマツリ島”の地図を拾ったルフィ海賊団。「スパ&エステ、世界の美女と満願全席のフルコースで癒される…」という手紙に目を輝かせる一行。こうなったら止められない!いざ、オマツリ島へ!!そんな一行を出迎えたのは、賑やかな行進曲、煌びやかなテーマパーク、頭から葉っぱの生えたコーラス隊…その中央を割って登場したのは、肩から花を咲かせた不思議な男・オマツリ男爵!再び目を輝かせるルフィたちに男爵は言った。「地獄の試練を乗り越えた者のみ、秘密の宝物をやろう…」。すっかり男爵の挑発にノリノリのルフィ!果たして、ルフィたちを待ち受ける試練とは?
出典:Amazon
\ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島!をU-NEXTで観る/
時をかける少女
高校2年生の紺野真琴は、理科実験室に落ちていたクルミをうっかり割ってしまったことがきっかけとなり、時間を飛び越えて
過去に戻る力「タイムリープ」を手に入れる。彼女はさっそく「タイムリープ」の力を試すべく、妹が食べてしまったプリンを
食べにいく。自分が“飛べる"ことを確信した真琴は、男友達の間宮千昭や津田功介とカラオケでノドが枯れるまで歌ったり、
3人で何度も野球をして好プレイを連発してみたり・・・。何気ない日常を思う存分満喫するのだった。何があっても大丈夫、
また戻ればいい、何回でもリセットができる。そんな楽しい毎日が続くはずだった。
千昭が真琴に「俺とつきあえば?」と告げるまでは。Time waits for no one.(時は人を待たない)。
「タイムリープ」を繰り返し、残り回数が底をついたとき、真琴は自分にとって一番大事なかけがえのない時間が
そこにあったことに気づくのだった・・・。
出典:Amazon
\時をかける少女をU-NEXTで観る/
サマーウォーズ
小磯健二、17歳の夏休み。ボクの平凡な夏は、あこがれの夏希先輩に連れられていった長野の田舎で急変した。
待っていたのは、陣内一族の大黒柱・栄おばあちゃんとエネルギッシュな「ご親戚」たち。先輩のフィアンセ役を演じるという使命のもと、ボクは大家族の一員となった。
だけど、そんなドキドキもつかの間、不思議なメールを受信する。幾百もの数字の羅列……?
その挑戦に数学しか取り柄のないボクの血はうずき、徹夜で解答を導きだした。まさかそれが「世界の終わり」への引き金になるとも知らずに──。
出典:Amazon
\サマーウォーズをU-NEXTで観る/
おおかみこどもの雨と雪
ある日、大学生の花は、人間の姿で暮らす“おおかみおとこ"に恋をした。ほどなく、ふたりは愛しあい、ふたつの新しい命を授かった。雪の日に生まれた姉は≪雪≫、雨の日に生まれた弟は≪雨≫と名づけられた。
そんな小さなふたりには、大きな秘密があった。
人間とおおかみのふたつの顔を持つ《おおかみこども》として生を受けたのだ。
雪と雨が《おおかみこども》であることを隠しながら、家族4人は都会の片隅でひっそりと暮らしていた。
つつましくも幸せな毎日。永遠に続くと思われた日々は、しかし突然に奪われる。
父である“おおかみおとこ"の死によって。
取り残された、花と雪と雨の3人。幼いふたりの子供と幸せに生きるため、母は決断する。
都会の人の目を離れて、厳しくも豊かな自然に囲まれた田舎町に移り住むことを――
出典:Amazon
\おおかみこどもの雨と雪/
バケモノの子
人間界【渋谷】とバケモノ界【渋天街(じゅうてんがい)】。
交わるはずのない2つの世界に生きる、ひとりぼっちの少年とひとりぼっちのバケモノ。
ある日、少年はバケモノの世界に迷い込み、バケモノ・熊徹(くまてつ)の弟子となり、九太(きゅうた)という名前を授けられる。
その偶然の出会いが、想像を超えた冒険の始まりだった――
出典:Amazon
\バケモノの子をU-NEXTで観る/
未来のミライ
誰もがみんな“くんちゃん"だった—
小さな男の子の成長と、過去と未来をつなぐ家族の物語!
とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。ある日、甘えん坊のくんちゃんに、 生まれたばかりの妹がやってきます。妹に両親の愛情を奪われ、寂しさいっぱいのくんちゃん――。 そんな時、くんちゃんは家の庭で自分のことを「お兄ちゃん」と呼ぶ、 不思議な少女と出会います。彼女は未来からやってきた妹・ミライちゃんでした。ミライちゃんに導かれ、時をこえた家族の物語へと旅立つくんちゃん。待ち受ける見たこともない世界。むかし王子だったと名乗る謎の男や幼い頃の母との不思議な体験、 そして父の面影を宿す青年との出会い。 そこで初めて知る様々な「家族の愛」の形。果たして、くんちゃんが最後にたどり着いた場所とは? ミライちゃんがやってきた本当の理由とは——
出典:Amazon
\未来のミライをU-NEXTで観る/
新海誠監督作品
ほしのこえ
自主制作映画の上映会などで好評を得てDVD化された、新海誠監督の自主制作によるSFラブストーリー・アニメーション。21世紀の半ば、国連宇宙軍のロボット・パイロットに選ばれ、宇宙へ飛び立っていった中学生の少女・美加子(武藤寿美)は、地球に残る同級生の昇(鈴木千尋)と携帯メールで彼女と連絡を取り合うが、距離が離れるにつれて互いのメールが届く時間も長くなっていく…。ピュアな恋愛とSF的な要素が奇妙なバランスでミックスしながら、不思議で独特の世界観を醸し出す。個人制作アニメとしての技術レベルも相当に高いが、それ以上に作り手の熱意そのものが作品の質に大いに貢献しているともいえよう。これから映像制作に挑もうとしている若い世代にも希望を与えてくれるであろう作品である。
出典:Amazon
\ほしのこえをU-NEXTで観る/
秒速5センチメートル
『雲のむこう、約束の場所』の新海誠が手掛けた連作アニメ。小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。大雪の降るある日、ついに貴樹は明里に会いに行く決心をする。「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」を収録。
出典:Amazon
\秒速5センチメートルをU-NEXTで観る/
言の葉の庭
“デジタル時代の映像文学”で世界を魅了する新海誠監督が少年のひと夏の淡い想いを描いた恋物語。靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は学校をさぼり、庭園で靴のスケッチを描いていた。そんなある日、彼は謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。
出典:Amazon
\言の葉の庭をU-NEXTで観る/
君の名は。
千年ぶりとなる彗星の来訪を一か月後に控えた日本。山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、ある日自分が男の子になる夢を見る。一方、東京で暮らす男子高校生・瀧も、自分が女子高生になっている奇妙な夢を見た。繰り返される不思議な夢。そして、明らかに抜け落ちている、記憶と時間。二人は気付く。「私/俺たち、入れ替わってる!?」出会うことのない二人の出会い。運命の歯車が、いま動き出す…。
出典:Amazon
\君の名は。をU-NEXTで観る/
天気の子
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。彼女には、祈るだけで、空を晴れに出来る不思議な能力があった…。
出典:Amazon
\天気の子をU-NEXTで観る/
オカンにおすすめな動画配信サービス
家族に1人はマスト「アマプラ」でAmazonサービスを使い倒す
オカンには1つの登録でさまざまなサービスが受けられるAmazon Prime(通称アマプラ)がおすすめです。
Amazonプライム会員で得られる代表的なメリットを紹介します。
- 配送料・お急ぎ便・時間指定が無料!
- プライムビデオが動画見放題!
- Prime Musicで音楽聴き放題!
- Amazonファミリーで赤ちゃん用品が激安!
このようにプライムビデオの動画見放題に加えてさまざまなAmazon関連のサービスを利用することができます。
特に子育て世代でAmazonで買い物をする方は加入は必須でしょう。
\30日間の無料体験を始める/
※解約はいつでも可能です
さらに以下のサービスを利用する場合、プライム会員かそうでないかで利用料金や無料トライアル期間が変わってきます。
プライム会員に登録したらとことんお得に使い尽くしましょう。
サービス名 | 金額(月額) | リンク |
Kindle Unlimited | \980 | 詳細へ |
Amazon Music Unlimited |
\780(プライム会員) |
詳細へ |
Audible(オーディブル) | \1,500 | 詳細へ |
キッズ作品との相性バツグン王者「U-NEXT」または最安級「dTV」
お子さん(特に未就学児)がいらっしゃる家庭には作品数業界No.1のU-NEXT がおすすめです。
我が家の例になりますが、次に紹介するdTVと組み合わせることで、うちの子が通ってきた
アンパンマン→トーマス→スーパー戦隊→ポケモン
これらの作品は常に見放題な状態でした。
dTV は業界最大級の利用料金の安さです。にもかかわらず、人気作の取扱いが多いという特徴があります。
そのため、U-NEXTで作品の配信が終了したらすぐに別のサービスに乗り越える。というようなシーンにマッチしています。
いきなり作品が見れなくなった時の子供への説明がまた大変なんですよね…
サービス名 | キッズ作品数 | 月額(税込) | 無料期間 |
---|---|---|---|
U-NEXT ![]() |
4,800作品以上 | 2,189円 | 31日 |
NETFLIX |
400作品以上 | 990円〜 | なし |
Hulu |
1,200作品以上 | 1,026円 | 2週間 |
Amazon プライムビデオ |
900作品以上 | 500円 | 30日 |
FODプレミアム |
1,000作品以上 | 976円 | 31日 |
dTV ![]() |
700作品以上 | 550円 | 31日 |
ジブリ作品を自宅で楽しむには宅配レンタル
スマホを使って、どこからでもTSUTAYAで取り扱っているDVDやCDをレンタルすることができる「TSUTAYAディスカス」を利用します。
レンタルした作品は自宅に届き、観終わったらポストに返却します。
TSUTAYAディスカスの登録方法やデメリットは以下の記事で紹介しています。
>>【Netflix】ジブリとジャニーズの作品がサブスクネット配信されない理由は? - オカンTECH